SNSを使って人脈が無限に増えるリストアップ方法を知りたくないですか?(タップ)
中途半端に相手の要望に応えてはダメ!
それが、シャルレで友達に誘われた時にやってはいけない行動なんです!!
断るにあたって、関係性を壊したくない一心での言動や行動は、命取りなんです!!
友達だったり大切な人であればあるほど、断り方が大切なんですよ。
友達だからと断りきれずにシャルレのセミナーに足を運んでみたり、
そして登録、さらには製品を購入してしまう!なんていうこともあるかもしれないですよね。
ですが、こ・れ・が 絶対にだめなんです!!
こうしたあなたの中途半端な行動で、友達に妙な期待を与えてはいないでしょうか?
そしてあなたは友達の期待にずっと応える自信はありますか?
シャルレで友達に勧誘されて、関係を壊さない断り方で大切なことをお話しますね。
シャルレで友達をなくさない断り方
「教えてくれてありがとう。でも、私はシャルレに興味がないし、やらないよ。」
えっ!?それだけ??
とそう思われるかもしれないんですけれど、冗談でなく本当にこんな感じにシンプルでいいんです。
相手が友達だろうが、家族だろうが、何のひねりもいらないんですよ。
友達は「あなたと本気で成功したい、あなたのためになる貴重な情報を伝えている」 と思っていますし、シャルレで成功したくて、その流れに引き込もうと一生懸命なのです。
だからこそ、逆に中途半端にあれこれ付け足さないほうがお互いのためだと思いませんか?
相手を傷つけないように気を遣って答えている方が逆効果であって、結果的に誘ってきている相手の為にもならないと思うんです。
シャルレの断り方は、特に身近な友達ほど、シンプルに一言でいいんです。
大事なことは、何を言うかではなく、どう言う気持ちで言うかが大切なんですよ。
シャルレに誘う友だちとの付き合い方
シャルレで伝わってきている商品の中には、『使いたい!!』と思う良い商品があることも確かにあります。
友達が熱心に良いものだと紹介してくる商品には興味を持ちますし、実際ネットワーク企業は口コミだけで製品を広げているので、《製品力が命!》でなければビジネスにならないので、良い製品であることが多いんですよね。
そこで、シャルレで友達に勧誘されても、
「ビジネスはやらないけれど、でも製品に興味はあるから一度だけ使ってみたい」
「それで気に入らなかったら製品も使わないけれどよいかな?」
と断りやすくするためにも、そして良好に友達として付き合っていくためにもそう伝えて、それで納得してくれないようであったら、勧誘してきた友達は自分のことしか考えていないわけなので、友達ではないと思うんですよね。
実際、製品を使うタイミングも大切で、自分が使っていた製品がなくなる時であればお勧めされた製品を購入して使ってみても、余計な出費が出た感覚がない訳で、問題はないですよね?
私は実際、商品を気に入っただけでなく、ビジネスに挑戦した会社も正直あったんですが、口コミで勧誘するのが苦手で、しかもあっという間に人脈が尽きました。ビジネスはそこで終了です。
こうして考えてみたら、シャルレで友達に誘われても、どうやって断ろうかな…なんて断ることは簡単ですよね。
シャルレを勧める友達がしつこい
シャルレのお誘いの中で、断ったことから友達をなくすといったケースでは、断った側の断り方に問題があるだけではなく、誘う側に問題があるケースも多くあります。
誘う側は、これ以上に優れた商品はない!!こんなチャンス、優れた環境は他にはない!!
と自分自身がそう信じてシャルレに友達などを誘う訳なんです。
その想いがしつこい勧誘になりがちなんですね。そして断りにくい…
お金がない、家がない、友達もいないなんて、そんな状況があったとして、それを平気だ!!幸せだと答える人はいないと言って良いと思うんです。
要するに嫌だな!!と思う事柄はほぼほぼ、万人共通してます。
逆に、『これはいい!!』 『これは必要!!』 『欲しい!!』『幸せ』、など良いなと感じる感覚は、皆それぞれであり、自分と同じではないということをよくよく肝に銘じている必要があります・
必要以上に友達をわからせようと行動したり、しつこく勧誘することは、大切な人間関係を壊してしまうことになりかねませんから、注意しなくてはなりませんね。
だから、シャルレビジネスに興味がなければ、お友達にきちんとはっきり断ることは悪いことではないんですよ。
まとめ
あなたが友達にシャルレに誘われて断りたいのであれば、その後の友達との関係を気するよりも、「NO」とハッキリ断ることが大事とわかりましたよね!!
まずは堂々とNoを伝えて下さいね。
そしてシャルレビジネスの基本の基本は、『商品を愛している』なんです。
『まあ、いいと思う』とそんな中途半端な気持ちで使っているものを友達に勧めて、収入が欲しいばかりにビジネスに誘っても、簡単にうまくいくビジネスではないんですよね。
シャルレを友達に誘われて断らずに取組んでも、簡単に成功できるビジネスではないという事です。
継続して努力できるかといった、強い意志なしでは成功できないビジネスですから、お友達に誘われた、どうやって断ろう…なんて取り組む事に比べたら簡単なんです。
シンプルに『やらないよ、出来ないよ!!』の一言で済むのですから。
シャルレで伝わってくるものは、本当に良いものが多いと私は感じていますから、商品に目を向けてみるのも良いことだと思います。
すごく気に入ったら、ビジネスに発展するかもしれませんよ。
声をかける人がいなくなり困っていませんか?
ネットワークビジネスの最大の難関は「声をかける人がいなくなる」と言うことです。
声をかける友人や知人が尽きてしまったら、あなたのビジネスはもう終わりです。
でももし、その人脈が無限に増えていき、しかも相手の方から「話を聞かせてほしい」と言ってくる方法があったとしたら、あなたは興味がありますか?